What's new? New York! ニッパー中山 & ケイジ中山のブログ

NY在住?0年のライター&カメラマンがハードコアな三面記事などを紹介。

元WWWF世界ヘビー級王者「ラテンの魔豹」ペドロ・モラレスが死去!


「ラテンの魔豹」ペドロ・モラレス(76才)が2019年2月12日に死亡した、とインターネット・ニュースに掲載された。WWEの死亡記事等によると、本名、ペドロ・アントニオ・モラレスは1942年にプエルトリコのクレバラで生まれ、少年時代に家族と共にニューヨークへ移り住み、YMCAでミグエル・ペレスやアントニオ・ロッカからプロレスの手ほどきを受け、17才でプロ・デビューした。以後、燃えるファイトと華麗な空中殺法の使い手としてWWE(前、キャピトル・レスリン社)に在籍。60年代中期にロサンゼルスのWWAへ移籍して大スターになった。1971年にWWE(前WWWF)へ復帰して、MSGでイワン・コロフを破り第4代WWWF世界ヘビー級王者に就き、「人種の坩堝」のニューヨークでラテン民族のヒーローと崇められる。1974年、サンフランシスコのNWA、フロリダのNWAやミネアポリスAWAへ転戦して、1980年にWWE(前WWF)に戻り、WWF世界タッグ王座、インターコンチネンタル王座を獲得して初の「3冠王」王者となる。1987年に引退して、その後、WWF放送のラテン語解説者となり、1995年に名誉のWWF殿堂入りを果たした。
日本には1966年に初来日して日本プロレスに参戦、以後、全日本プロレス新日本プロレスで試合をして、馬場と猪木と激闘して観客をわかし、1985年が最後の来日となった。
私生活では1966年にカレンさんと結婚して、ニューヨーク郊外のニュージャージー州ウッドブリッジに居住して、アパート経営をしていた。最近はパーキンソン病を患っていた、という。
2000年初期には、ニューヨーク周辺で多くの「レジェンド」サイン会が開催され、モラレスは常連であった。私に会うと、いつも、ニコニコ顔で「日本のプロレスの景気はどうですか?」「日本のファンの皆様へよろしくね!」と気楽に話しかけ、親しく接してくれた。写真は2005年6月18日のニュージャージー州カータレットのホリデーインで開かれた超大型のサイン会で、左からカルロス・コロン、ブッチャー、モラレス、ホセ・エストラーダ、S・D・ジョーンズと豪華なプエルトリコ出身の多彩な顔ぶれを収めた。ご冥福をお祈り致します。 


f:id:cagen10003:20190214074712j:plain

馬場の全日本プロレスから「週刊プロレス」取材拒否の時代、米国セントルイスで修行中の輪島さんへ偽って取材したのは私です。

先日、横綱でプロレスラーでもあった輪島さんの死亡記事がインターネットへ駆け回った。「週刊プロレス」の海外通員員の身を隠して、セントルイス滞在の輪島さんへ取材に行っ時の事を思いだした。

1983年に「週刊プロレス」が発行されてから3周年目の86年は山本編集長であったが、あまりにも UWF へ肩入れしたために馬場さんの全日本とジャパンプロレスから取材拒否を食らっていた。当時、横綱の輪島が花籠部屋の株を担保に入れて借金を返済しようとして相撲協会に発覚してスキャンダルとなる。

86年4月13日、借金返済の為と噂されながら、38歳で全日本プロレスへ入団発表する。

同年、5月に修行の為に米国へ渡り、7月よりミズリー州セントルイスで元 NWA 世界ヘビー級王者パット・オコーナーにコーチを受ける。そこで、同業者から輪島さんの連絡先を教えてもらい、日本の雑誌の依頼を受けて取材したいがと電話したらOKの返事をもらい、飛んでいった。ホテルへ着き輪島さんの部屋へ電話すると、すぐに部屋へ来てくれと言う。部屋に入るなり「東京のオフィスへ連絡はしたのか?」と聞かれたので、ウソついて「しました」と返答したらニコニコ顔になってくれた。ベット横に炊飯器と備え付けの冷蔵庫があり自炊している様子であった。あくる日、1日かけて朝から取材した。以下、週プロの記事より、、。

続きを読む

恒例のニューヨーク・ハロウィン・パレードに大観衆!人気 No.1はトランプ大統領のコスチューム!

恒例のニューヨーク・ハロウィン・パレードに大観衆!
人気 No.1はトランプ大統領のコスチューム!


10月最後の31日はハロウィンの日である。涼しい日が続いていたニューヨークはこの日、急に、残暑のような陽気となり、気温が16度まで上昇した。幼稚園や小学校の授業を終えた子供達は直ちに帰宅して、Kーマートで購入したお化けや魔女の面をつけ、母親作の特製コスチュームに着替えて、一斉に、親同伴で町へ出かけた。商店へ「トリック or トリート」と叫びながら入り、お菓子やキャンディーなどを無料でもらえる日である。夜には恒例の第44回、NYハロウィン・パレードが6番街のグリニッチ・ビレッジで催された。沿道にはポリスの厳重警備のもとに、大勢の観光客や地元の人が数万人も集まり、お化けの山車やゾンビー達が通過する都度、大歓声が発せられた。中でも人気No1のコスチュームはトランプ大統領であった。

写真集「Perspective, A Point of View 」を Apple Books に出品しました。


写真集を Apple Books に出品しました。

上のアップルバッジをクリックすると行けますので、お楽しみください。


Description:
representations of photography
Perspective, A Point of View, put --- in perspective
aberration
epistemology/ hermeneutic
(f) savoir/ avoir/ voir

写真集「Drawing Points, Lines & Dimension on Film」を出品しました。



Apple Books に写真集を出品しました。上のアップルバッジをクリックすると行けますので、ぜひ、ご覧ください。

本の説明:
80年代のニューヨークで、日本の実験映画、ビデオ・アートの草分けとして国際的に高い評価を得ていた映像作家・飯村隆彦氏のアシスタントを私は務めことがあった。そして、彼から多大な影響を受け、中でも、特に彼のコンセプチュルアル(概念上の)な1968年度制作の白黒のアバンギャルドな映画「カメラ・マッサージ」作品は度肝を抜かされた。それはカナダの哲学者、マーシャル・マクルーハンの有名なテーゼ「メディアはメッセージ/マッサージ」をベースにした作品であるが、様々な媒体は人間の心の感覚器官をマッサージする、ことに結びつくというのである。そこで、私はカメラを使用せずに、そして対象物を映すのではなくて、直接に写真フィルムにマッサージをするアイディアを思い立った。フィルムを高温で熱して、乾かして、エマルジョンを黒板のようにして、ピン、ペン、ブラシ、指、定規などを使い、引っ掻いたり、点を付けたり、線を描いたり、面を塗りつぶしたりして、フィギュアーな写真に仕上げたのがこの作品である。

Description:
Abstract figurative Photography
Drawing Points, Lines & Dimension on Film
During the 1980s, while living in New York, I was an assistant to Mr. Takahiko Iimura, a Japanese pioneer of experimental film and video internationally-renowned artist.  I was greatly influenced by his works, particularly the 1968 black & white avant-garde film, "Camera Massage”, based on Canadian philosopher Marshall McLuhan's best-selling book, “The Medium is the Message/Massage", which claims that various media combine together to "massage" the sensorium of the human mind.  Inspired by Iimura, I decided not to use the camara and simply photograph objects, but "massage" the film directly, boiling it in hot water, drying it, then like on a blackboard, using pins, brushes, fingernails and other objects to scratch and draw on the coated material=emulsion, creating a new figurative dimension to these photos.

10年ぶりにメキシコシティへ観光旅行に行き、スリに遭遇して財布を盗まれた!

これまでメキシコには仕事で10回くらい行き、何のトラブルも起きなかった。今回は純粋に観光目的で、約10年ぶりの4泊5日の旅だった。ニューヨーク JFK からメキシコ市の空港 MEX まで、所要時間5時間。まだメキシコは半袖で十分な気候であった。空港から一番安く市内へ入る方法はどこまでも5ぺソ(約30円)の地下鉄で、これを利用した。午後4時に有名な「リフォマー」大通り近くのホテルに到着。早速、市バス(6ぺソ、約33円)に乗車して、中心地のイダルゴで下車してから、アラメダ・セントラル公園を横切り、最も混雑するストリートを散歩しながら国立宮殿まで歩いて、遺跡のテンプロマヨールを見学した。夜も8時頃になり、辺りは暗くなり、その上、疲れてきたので地下鉄でホテルへ戻ることにした。地下鉄駅 Zocalo に着くと、運行が遅れているのか、観光地でいつもの事なのか、金曜日の夜で週末のせいなのか、ホームは満員ですごい人出で溢れかえっていた。3本の列車を見送ったが、一向に乗車客は減らず、ついに、満員の電車へ強引に乗り込んだ。車内では身動き一つ出来ず、だがたった一駅で乗り換えだったので、下車する駅まで耐えていた。やっと乗り換え駅へ到着し、地下鉄のドアが開いたので、肩から下げたバックを両手でしっかりを押さえて、どっと押されてプラットフォームに出た。その瞬間に無防備な下半身のズボンの左ポケットから財布が抜かれたのだと思う。全くその感覚はなかったが、確かめた時にはすでに財布が無くなっていた。スリにやられたのだ。ホームにいたポリスに事情を話して、地下鉄を5駅乗り、警察署の被害届局まで連行されて調書を取られた。全く、ツイテない夜で、自分が惨めで、酷く落胆したが、旅行保険に加入していたのが不幸中の幸いだった。ただクレジットカードにIDに免許証に、再発行手続きが大変だった。

続きを読む

カムデンの写真集を出品しました。


iBook Store に写真集を出品しました。

なぜかうまくバッジが貼れません。しばらくは下記からお願いします。

 

geo.itunes.apple.com

<a href="https://geo.itunes.apple.com/us/book/design-illusions-in-forgotten-camden-nj/id1438796663?mt=11" style="display:inline-block;overflow:hidden;background:url(https://linkmaker.itunes.apple.com/assets/shared/badges/ja-jp/get-it-on-apple-books-lrg.svg) no-repeat;width:141px;height:40px;"></a>

 

 

上のアップルバッジをクリックすると手に入ります。よろしくお願いします。

本の説明:カムデンはニュージャージー州の南端にあり、大都市ペンシルバニア州フィラデルフィアよりデラウェア川を渡ってすぐの町である。かつて、その町は工業がたいへん繁栄した町であった。しかし、第二次世界大戦後、外国からの安い製品がこの国に溢れ出した結果、次第に会社や工場が閉鎖されて行った。住宅や居住地はそのまま放置されて荒廃していった。その結果、全米で最悪の犯罪の町と化した。90年代に、私は何度も、この廃墟化した幽霊のような町を歩いた。そして古い住宅やビルの壁の特異な建築デザインを発見した。私はそれらに魅了され、写真を撮り始めた。いくつかの写真で、見る距離によってタイル目地が浮いて見えたりへこんで見えたりする目の錯覚が起きる。これは面白い現象だ。

 

続きを読む